1976 年神奈川県生まれ。
社会福祉法⼈愛川舜寿会 (AIKAWA-SHUNJUKAI)常務理事
日本社会事業大学大学院福祉マネジメント修⼠課程修了。
大学卒業後、イタリアのファッションブランド「ジョルジオアルマーニ」にてトップセールスとして活躍した後、2010 年に2代目経営者として現法人に参画。
これまでに、建築家・ 造園家・大学生らと共に施設の庭を地域に開放し、空間から社会的距離を再考した「ミノワ座ガーデン」、4人部屋居室の心理的距離を再考する「ミノワセパレイ戸」による生活環境の再構築をした。
2017年より公民館にて市民の語り場「あいかわ暮らすラボ」を運営。
2019 年、障がいのあるなしによらず共に過ごす「カミヤト凸凹保育園+凸凹⽂化教室」を開園し、インクルーシブな育ちの場を目指している。
2022年には地域共生型文化拠点「春日台センター×センター」を開設する。
▼ 著 書
『職場改革で実現する 介護業界の⼈材獲得戦略』(幻冬舎、2015)
『わたしの身体はままならない』(河出書房新社、2020)共著 ほか
▼ 現 職
社会福祉法⼈愛川舜寿会 常務理事
社会福祉法⼈福祉楽団 社外理事
社会福祉法⼈ゆうゆう 監事
⼀般社団法⼈FUKUSHI FOR CONVIVIALITY 代表理事
ケアコラボ株式会社 取締役
⼀般社団法⼈⽇本医療福祉建築協会 理事
NPO 法⼈ スマホ里親ドットネット 副理事長
介護男子スタディーズプロジェクト 代表 他
|