2020年12月4日(金)11時〜12時
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、12月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
2020年11月7日(土)11時〜12時
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、11月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
2020年10月10日(土)11時〜12時
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、10月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
2020年9月8日(火)13時〜15時
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、9月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
2020年8月6日(木)
13:00〜15:00
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
「明蓬館高等学校が本校舎を九州随一の桃源郷に定めた理由」
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、8月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
首都圏SNEC企画セミナー
中学生・高校生が身につけたい
■終了■2020年12月9日(水)
2021年1月13日(水)
2月10日(水)
10:00〜11:30
ZOOM
参加費:無料
限定100名
首都圏SNEC企画セミナー
心理検査を活用した
■終了■2020年9月30日(水)
■終了■10月14日(水)
■終了■11月11日(水)
10:00〜11:30
ZOOM
参加費:無料
限定100名
アットスクール創立15周年記念
アフターコロナをサバイバルするための
ー新学習指導要領を越えるー
2020年10月24日(土)
13:30〜16:30
ZOOM
参加費:有料
限定100名
第1部 日野公三講演
第2部 対談「子どもたちの多様な進路と自立」
100名限定イベント
2020年9月12日(土)
13:00〜16:00
ZOOM
参加費:無料
第1部 講師:日野公三
発達障害の子どもたちの多様な可能性
〜二次障害、三次障害に悩む中学・高校段階の過ごし方〜
第2部 講師:鈴木正樹
LD・ADHD等心理的擬似体験と子どもの理解
名古屋敬進高等学院
/明蓬館高等学校主催
2020年8月24日(月)
10:00〜11:30
zoomウェビナー開催
参加費無料
高校生特有の心性や自立について学べる機会です!!
横浜・神奈川ブロックSNEC主催
2020年8月29日(土)
10:00〜12:00
zoomウェビナー開催
参加費無料
定員50名
今回はゲストに明蓬館高等学校共育コーディネーターの南雲明彦さんをお迎えします。
あつぎごちゃまぜフェス主催
2020年8月2日(日)
13:30 Zoom開場
14:00 ご講演開始
15:00 質疑応答
15:30 終了
ZOOM開催
参加費無料
20名限定イベント
ガミガミ言わない子育て
親が10㎝変われば、子どもは10m変わる
2020年8月23日(日)
13:00〜17:00
ZOOM
参加費:2,500円~3,000円
「親コーチングスキル研修」では、お子さんに変わるように親が求めるのではなく、まずは親から変わっていこう!という意識をもてるようになる。そんな研修です。
親子でも人間同士。『聞く』という姿勢にフォーカスして、まずは大人から変わってみませんか?そうすれば、子どもがグンと変わるかもしれません。
具体的な例題をもとにワーク方式で体験していただきますので、自宅に帰ってすぐに実行することができてしまいます。
お子さんの笑顔を引き出す引き出しを増やし自分を”磨いて”いきましょう。
明蓬館高等学校主催
医療の現場のスペシャリストの中庭先生にこれまでの経験をお話いただき、実際の繋がり方についての勉強会を行います。
2020年7月22日(水)
19:00〜20:00
つなぐ処なかにわ商店&ZOOM
参加費無料
鈴鹿欅高等学院主催
鈴鹿市教育委員会後援
特別支援が必要な子どもたちの進路にスポットをあてる。
2020年8月2日(日)10:00〜12:00
zoomウェビナー開催
参加費無料
定員100名
鈴鹿市教育委員会の後援を頂き、「支援学校高等部を卒業しても高等学校卒業資格がない!?」「どのような高校があって通常の高校と何が違うのか?」「入学のために必要なこと(入試・面接・内申書)は何か?」「高校卒業後の進路・就労をどのように考えたら良いか?」について、山内 康彦 先生にお話をしていただきます。
<共催>
(一般社団法人)障がい児成長支援協会
明蓬館高等学校
たまみずき高等学院主催
朝霞市教育委員会後援
2020年8月8日(土) 13:15〜16:20
朝霞市産業文化センター&ZOOM
参加費無料
明蓬館高校校長日野公三先生と一般社団法人 障がい児成長支援協会の会長、山内康彦を講師に迎え、「発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性」について講演いただきます。また、交流会では、実際にSNECに生徒を通わせている保護者や、生徒本人から体験談が聞ける時間も設けております。
終了2020年10月10日(土)
11:00〜13:00
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、10月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
2020年9月8日(火)
13:00〜15:00
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、9月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
2020年8月6日(木)
13:00〜15:00
明蓬館高等学校の本校がある安宅の様子をお知らせいたします。
日野 公三(明蓬館高等学校 校長)
「明蓬館高等学校が本校舎を九州随一の桃源郷に定めた理由」
小賀友子(明蓬館高等学校統括副校長)
第一部 映像で語る、8月号からダイジェスト
第二部(希望者のみ)
福岡・安宅本校ネットコース説明会
アンコール募集中!アンコールが10票貯まりましたら、配信をスタートします。