本文へスキップします。

H1

保護者S・Yさん

エディタV2

スクールコーチングコース 生保護者S・Yさん
2010年6月転入

転入したら表情が明るくなりました

転入してまだ僅かですが、本人の顔つきが少しずつ明るくなりました。通学も楽しそうです。具合が悪くなることも少なくなりました。明蓬館の先生方は、1対1にちかい指導でどの先生も丁寧に教えてくれるので、生徒数の多い前の学校と比べ密度の濃い指導をしてくれます。 それが少しずつ本人の自信につながっているように思います。

人間関係の心配は、入学1時間で解決しました

最初はスクールコースで通学する生徒の人数が少ないので、生徒同士のコミュニケーションを心配しました。でも1時間も経たずに友達もでき心配は解決しました。スクールコース生に限らず、ネット生にも友達の輪が広がり、楽しそうに学校の話を聞かせてくれます。お昼ごはんの時は先生方が一緒に食べ、子供たちと会話をし、子供たちを常に見ていてくれます。人数が多いからコミュニケーションを学べるわけではなく、少人数でも、大人の目も入り楽しい雰囲気作りをして頂く中で、安心して人との関わりを学んでいると思います。

通信制でも通学できる・ネット授業もある これは想像以上に助かります

通信制高校でも、通学できる点が決め手でした。もともと通学する事に抵抗があったわけではないので、通える所があることは安心です。
そしてネット授業も大変便利です。体調がすぐれない時でもネットで補えます。手書きのやり取りではなくWEBは想像以上に助かります。先生から送られてくるメールも細かく見ています。自宅に居てもフォロー体制も万全で、「ほったらかしにされていない」そんな安心感があるんです。

定期テスト代わりの成果物が魅力的です

前の学校では定期テストに非常にプレッシャーを感じていました。体調を崩した程です。テストの結果が悪いと自分が悪い。全人格が否定された感じになり非常に落ち込んでいました。
その点、明蓬館では定期テストの代わりに成果物を提出します。子供にはとても合っています。自分の好きな事を成果物にして、それが評価されることはとっても良いことだと思います。あれもこれもと成果物のテーマややりたいことが次々と浮かんで楽しそうです。本人の興味を広げるように指導をしてくれます。もう定期テストで悩むことはなくなりました。

積極的に選んだ学校

転校すると、前の学校に居られなかったから仕方なくここに来た・・・と考えてしまいますが、それは違うと思います。
本人がこの学校に行ってみたいと思い、親もこの学校ならと思いました。自信をもって積極的に自分で選んだ学校なんだという気持ちが一番大切ですね。転校する時には前の学校の先生に、明蓬館の資料を見せ、これからこの学校に行きますとしっかり伝えてきました。

「発達障害・高等学校」でインターネットで検索しました

中学3年生くらいから検索し探していました。前の学校は中高一貫校でした。受験し合格できたことは成功体験になったのですが、通学するうちに周囲の優秀な同級生と自分を比べ、どんどん自信をなくしてしまいました。それでもどうしても付属の高校に登校したく、本人としても頑張ってみたのですが、やはり無理していたようで、身体がおかしくなり午後登校になってしまいました。
そんな時、親子で明蓬館の入学相談に伺いました。理事長は「発達障害」についてよく理解をされていたので、本人はとても安心したようです。そして「このままではもったいない」と言って頂き、心を鷲づかみにされ、入学を決めました。

その先に進むこと

子供が「発達障害」であるとわかったのが中学2年生の冬のことでした。 わからなかったこととはいえ、本当にできないからやれていなかったことを「なんでできないの?」と責めていました。そして「二次障害」を併発してしまいました。 お子さんが「発達障害」で、さらに「二次障害」を併発してしまうと 母親としては自分を責めることが多いのではないかと思います。 周囲からも母親が悪いとか育て方が悪かったと言われることもあると思います。私もそうでした。
また、一生懸命やってもやってもうまくいかないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。明蓬館にはe-iepという個別指導プログラムもあり、特別支援コーディネーターの先生もいらっしゃいます。家庭だけではうまく解決できないことも、専門の先生方に支援して頂くことで先に進んでいかれると思います。昨日より今日、今日より明日、少しずつでも前へ進みましょう。私自身、子供が転入してからものすごく肩の荷が降り、気持ちが楽になりました。
明蓬館に通うことで、明るくなり、自信を取り戻していく子供を見ていくうちに 先の見えないトンネルから抜けられるような気がしています。

PAGE TOP

【全】スマホ切替

【全-mhk】フッターリンク

 

【全-mhk】フッターロゴ

明蓬館高等学校

【全-mhk】フッターアドレス

通信制高校・明蓬館高等学校 学校事務局
〒141-0001 東京都品川区北品川5-12-4
TEL:03-3449-7904/FAX:03-5423-2813

安宅本校
〒827-0001 福岡県田川郡川崎町安眞木1373
TEL:0947-49-5111/FAX:0947-49-5112


明蓬館高等学校 SNECヘッドオフィス
〒141-0001 東京都品川区北品川6-7-22
TEL:03-6721-9825/FAX:03-6721-9826

【全-mhk】コピーライト

【全-mhk】フッターバナー